最近はオンラインコースのコンテンツ作成や FX 向けソフトウェアの開発を進めています。
今後公開予定のオンラインコースを楽しみにしてくださっている方もいらっしゃるので、以下、簡単に近況報告をさせてください。
Python BOT 開発 コース
Python と仮想通貨 BOT 開発を学ぶ総合コース 仮想通貨 BOT 開発で学ぶ Python プログラミング は、実際に BOT を作っていくプロセスを体験する演習中心の講義は一通り完成しました。
以前の記事でもお話しした通り、コンテンツは全体的に作り直しをすることにしたのですが、
- トレーダーのための Python
- トレーダーのための Linux
- トレーダーのための技術情報
といった演習以外の講義は、ほぼ旧コンテンツのまま*1です。
そのため、7 月から通常価格にするつもりでしたが、まだ当面は割引価格での販売を継続します。
プログラミング / Python / BOT開発、これらをまとめて習得する欲張りな総合コースで、 演習指向の講義だけでも 18 時間分 ありますので、時間をかけてしっかりと Python や BOT 開発の学習に取り組みたい方にお勧めです!
受講生のご質問には専用の Discord チャンネルにて対応しております。
ウェブスクレイピング コース
ご要望の多いウェブスクレイピングコースのコンテンツ作りにも着手しています。
「スクレイピング」といっても、データ取得をするクローラーを作るのが最終目標ではありません。
簡単にいえば、ブラウザのフリをして取引システムにログインして、 API を提供していない FX 業者や仮想通貨取引所で自動発注を実現 することに主眼を置いています。
こちらのコースは、ご提供までまだちょっと時間がかかりそうなので、また後日詳細をご案内したいと思います。
リバースエンジニアリング や FIX プロトコルのコース
申し訳ありません、これらのオンラインコースは現時点ではまだ手付かずです。
なお、2015 年開催の FIX セミナーのコンテンツは、お問い合わせいただければ販売します。
急ぎで FIX プロトコルの勉強をしたい方は遠慮なくお問い合わせ下さい。
ソフトウェア開発
それから、オンラインコースのコンテンツ作成以外にも、Windows 用の FX 自動売買ソフトウェア開発も進行中です。
取引ロジックは Python で記述していただくのですが、発注やポジションの処理は当然フレームワークの方で担当しますので、とても簡単にオリジナルの取引ロジックを実現することができます。
API を提供している業者/提供していない業者など最終的には幅広く対応する予定で、用途としては、なんというか・・・裏技系を想定しています。
ただし、こちらは諸事情により、一般販売はせず、過去にお付き合いのあったお客様とセミナー受講生に限定してご案内するつもりです。
*1:動画のサイズやフォーマットなどが統一されていないだけで、旧コンテンツでも学習は進められます。